嵐の前の何とやら【旅351日目-三重県】
- 2018.09.28 Friday
- 16:08
台風「来る」でいいんすよね?
10/7、更新
旅351日目
マンボウは平日売ってないみたい。
残念。
さて、台風24号が来るらしいんですが―
超晴れ!
って事で寝袋干したりして。
今日はあんまり動かない事にしたんでブレーキシューも交換したりして。
スッキリした。
お昼過ぎくらいからゆっくり移動開始。
秘宝館って、もう日本から消滅してしまったんじゃなかったのか!
って期待して調べたけど、やっぱり2007年に閉館してたみたい。
最後の生き残りかと思ったのになー。
まぁ宇和島で凸凹見れただけでもいいか。
今日も今日とて坂道をキコキコ。
おかげで良い景色見れたからいいか。
登り切って大内山村(現:大紀町)に入ると―
”牛乳の郷”とな?
そんなに盛んなのか。
ここは良い街みたい。
焼きシイタケ食いたいなー。
ついに看板が出始めましたか。
赤福って1個入りとかあるのかな。
1箱はさすがになぁ。
途中、道の駅 奥伊勢 木つつ木館 に寄り道。
大内山牛乳、Tシャツまで作ってる!
こりゃ結構な規模なんでしょうな。
そんで、道の駅 奥伊勢おおだい に到着。
今日はココでストップとしようと思います。
台風は明後日に通過、明日からはまた雨の予報。
明日の内に次のスポットを巡りたいけど、イケるかな。
それでは。
-----------------------------------------------------
本日の出費
カップラ 142円
パン×2 208円
ジュース 108円
手拭い 139円
綿棒 108円
合計 705円
本日の走行距離
31.79km
次の最高峰
八経ケ岳(奈良県) or 大台ケ原(三重県) <GoogleMap>
にほんブログ村に参加しています。
ポチっとしていただければ励みになりますのでお願いします。